| やっと買えたぜJZX100チェイサー | |
| 仮組。でもホイールは別のを使うから余り意味なし。 | |
| こんなわっかを8枚作って2枚ずつ張り合わせこんな感じに。 | |
| そしてブレーキに貼ると、ほら大型ローター。 | |
| そんでもってキャリパーも作りましょう。 | |
| フロントバンパー大幅にカット。当社比50%。 | |
| プラ棒貼ったべよ(笑) | |
| そんでもって貼る。と。 | |
| Fバンパーこんな感じ。でもまだパテ盛ってないし。 | |
| サイドのマッドガードを刈りました。 | |
| ボンネットダクト制作。ライン引いて穴開けします。 | |
| マフラーの先っぽだけカット。 | |
| そしたら長さたらね〜(笑) | |
| 結局ランナーで嵩上げしたのね。 | |
| するとこんな感じ。斜め砲弾マフラー(笑) | 
    |
| 内装。フルバケ入ってないしロールバーも組んでない。 けどちゃんとER34式ブーストメーター入ってます。  | 
    |
| とりあえずエアロ改造してみる。 | |
| サイドを作ってみたのだよ(笑) | |
| んで下地のホワイト。薄すぎて垂れちまった(笑) 上から塗るからいっか(笑)  | 
    |
![]()  | 
      TE37履かせたよ。加工してね(笑)でもピン折れた(笑) 仕方ねぇなぁ…  | 
    
![]()  | 
      同じく加工したインパルRS。 ウン、こっちの方が決まってる。採用!(笑)  | 
    
![]()  | 
      ぎゃぎゃぎゃ!! ごふぁ! ごおおおおおおおおおおおお!(爆)  | 
    
![]()  | 
      GTウイング作ってみました。 | 
![]()  | 
      するとこうなる。まじで格好いい。 | 
![]()  | 
      乾燥中。しかし!この後悲劇が!(笑) | 
![]()  | 
      見えにくいですが派手に失敗しました。 塗装垂れたり何だりしてるのを直してたら汚く…  | 
    
![]()  | 
      再塗装〜の前にシンナー風呂。 バンパーの色落とすの忘れちまったい(笑)  | 
    
![]()  | 
      ついでにバージョンアップだぁ!(笑) |