| 本日2本目の903を飲みつつ更新。 副管と秋葉行って来て、副管はMOBIL1NSXを湾岸仕様で導入。 私はこの2台を地道に作っていきます(EVOは締切有り)  | 
    |
| 仮組してみました。ホイールはTRDスポーツとツァイト | |
| 良い感じ(笑) | |
| ローダウンして装着。 用意する物。UCF10レクサスのフロントジャンク足回り。 シャーシの出っ張りをカットして後はいつも通り組むだけ ブレーキの位置も決められるので楽ですw  | 
    |
| 長谷川EVO6はピン式。なのでシャフト化させます。 やり方はいつも通り。  | 
    |
| フロントバンパー。C-WEST CT9Aみたいなのにしたい。 | |
| とりあえず削って角棒装着。 アリストはVERTEX風に。  | 
    |
![]()  | 
      フロントバンパーにパテ盛る。 後ろは某所チャット。 拡大しちゃうとまずいけど某F氏、某K氏ごめんなさい(汗 ついでにボンダク邂逅(字が違う)  | 
    
![]()  | 
      16アリはこんな感じ。 ホイールをVOLK AVに変更。  | 
    
![]()  | 
      とりあえず。 | 
![]()  | 
      室内製作。用意する物。これ。 | 
![]()  | 
      で、バスタブのコレだけ用意。 右は16純正。  | 
    
![]()  | 
      4/17更新 同時進行のアルテ。  | 
    
![]()  | 
      リアショット。 | 
![]()  | 
      |
![]()  | 
      と言うわけで3台分デカール張ります。 | 
![]()  | 
      アルテッツァの内装 | 
![]()  | 
      アリストとエボの内装。 | 
![]()  | 
      4/20更新。 某イント後5日だけど間に合うの!? っな事ですがアルテ製作。 ディフューザー作ってます。 副管> 下に敷いてるのは当然絵柄分かるよねェ〜?(ぇ 若干見えてる右がヒントよ、右が。  | 
    
![]()  | 
      161のエクゾースト。 | 
![]()  | 
      で、完成。 | 
![]()  | 
      フロント。結構良い感じじゃなぁ〜い? | 
![]()  | 
      リア 歪んでるね(ぇ マフラーはアオシマS15純正が付いてます。 今週中にドリヤスさんのマフラーが来ればそれをつける予定です。  | 
    
![]()  | 
      で、絵柄の正解はコレ。この製作テーマの雪月華。 小雪のドr(ry萌え。  | 
    
![]()  | 
      エボ6にはウインドゥマスクシールが付いてるので使います。 当然、このように密着して無いと漏れます。 (画像は加工してあります。)  | 
    
![]()  | 
      で、合わせます。合わない。合わない。何かの陰謀? | 
![]()  | 
      その原因がコレ。 Aピラー辺りにパテ…。はい、踏まれたんです。オヤジに  | 
    
![]()  | 
      えー、斬っちゃいました。ザックリと。 割れなくて良かった〜。  | 
    
![]()  | 
      アリストはウイングで迷ってます。 | 
![]()  | 
      エボ6のだと小さいんだよねぇ…。 | 
![]()  | 
      アルテッツァはサイドステップを。 純正のを斬ってます。  | 
    
![]()  | 
      で、サイドステップ完成。 多少低すぎたのでこの後また作りなおしました。 後方にダクトあるのにブレてて見えない…orz  |